SHARP AQUOS を PC モニタにするときの重要な設定

私は普段 PC モニタとして 50 インチのテレビを使用しています。小さなモニタを複数並べるよりも、大きな大画面が目の前にあるのは圧巻で 且つ 視認性がいいからですね。
最近のゲーム用 PC モニタは低遅延ものもありますが、個人的にはフレームレートを気にするようなシビアなゲームでもない限り高性能なモニタは不要だと思っているので、大型テレビでも十分代用可能です。
これまでも使っていたテレビは 5 年程度経つのですが、経年劣化により部分部分に明るさのムラが出てきたので、新しく SHARP AQUOS 4T-C50CN1 に買い換えました。その際、正に落とし穴といえるような罠にハマってしまったので、正しい設定方法を紹介したいと思います。

amazon.co.jp

SHARP AQUOS の PC モード

SHARP AQUOS 4T-C50CN1 には外部入力に対して PC モードがあります。これは特別なことではなくてほぼ全てのテレビにあるモードだと思います。今回 PC を接続し、外部入力を PC モードにして利用していたところ、不定期で画面にノイズが入っていました。以前のモニタではこのような症状はなかったので、SHARP AQUOS との接続に問題があるのかと思っていました。

私は複数の PC を利用しているので、HDMI セレクターを利用しています。また以前にメイン PC の HDMI 出力に異常があり、Display ポートを HDMI に変換して利用していました。一つ一つ問題を取り除こうと、セレクターを経由しない方法や別の PC を接続するなど行いましたが、それでもノイズは出る状態です。さらには Mac を接続しても同じ状態でしたので、これは SHARP AQUOS に問題があるのでは?と思い始めました。

ゲームだと大丈夫なのかなと思い、 PlayStation 4 を接続し外部入力をゲームモードにしたところ、特にノイズが出ることなく表示されています。ここで PC 接続時も外部入力を PC モードでなくゲームモードにしたらどうかと思い、ゲームモードのまま PC を接続したところノイズは一切出ることなく表示ができました。

PC を接続するのに、PC モードだとノイズが出るのは非常に困ったものです。ゲームモードでも PC の表示に支障はないので、ゲームモードのまま利用しています。

Windows での設定

私が普段利用しているメイン PC はグラフィックがオンボードのものです。他のグラフィックボードが付いている PC では、テレビに出力する際 3840 x 2160 (60Hz) で表示できますが、オンボードだとグラフィックが貧弱なので標準では 3840 x 2160 (30Hz) になってしまいます。しかし、 60 Hz で出力できないわけでなく省電力のために 30 Hz に落とされているだけなので、設定を変更することにより 60 Hz での出力が可能です。折角なので 60 Hz で出力できるように設定しましょう。

Windows 11 の場合ですと、ディスプレイの詳細設定より変更できます。

まとめ

今回は SHARP AQUOS において、 PC を接続するための重要な設定を紹介しました。SHARP AQUOS のソフトウェア更新により改善される可能性もありますが、もしノイズが出てどうにもならないときは参考にしてください。